忍者ブログ
資格を取るための学校選びや人気の資格について考える、資格情報サイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 保育士の資格は、2003年に国家資格になりました。


 以前は「保母」と呼ばれていた仕事ですが、男性の志望者も増えてきたことから、「保育士」という名称に改められました。

 主に保育所や児童福祉施設で、子供たちの保育をすることが、保育士の仕事です。


 保育士の資格は、指定された養成学校を卒業するか、都道府県が行う保育士の試験に合格しなければいけません。


 試験の合格率は、1割程度。大学や短大等の養成学校に通うよりも学費は安くすみますが、なかなか根気のいる道とも言えます。


 また、幼保一元化により、平成17年度から、幼稚園と保育園を合わせた、新たな総合施設ができます。


 よく混同されがちですが、保育園の先生やベビーシッターになるには、保育士の資格が必要です。

 しかし、幼稚園の先生になるには、保育士の資格ではダメで、幼稚園教諭二種免許状が必要になります。

 そして、新たな総合施設の先生になるためには、その両方の免許・資格が必要なのです。


 卒業と同時に両方が取得できる養成学校もありますので、検討してみると良いでしょう。

PR

 保育士の資格は、子供好きの人に根強い人気を誇る国家資格の一つです。


 保育士の資格を取ると、保育園やベビーホテル、託児所などで勤務することができます。


 資格を取るための一般的な道は、保育系の大学・短大・専門学校を卒業すること。

 この場合、無試験で保育士の資格が取れるだけでなく、幼稚園教諭の免許状も、同時に取れる場合もあります。

 また、通信課程のある保育系大学もあるので、検討してみてもいいでしょう。


 資格を取るためのもう一つの道は、保育士の資格試験に合格することです。中卒・高卒の場合には、実務経験も条件になってきます。

 ただ、合格率は10パーセント程度ですので、なかなか厳しい道とも言えるかもしれません。


 保育士の試験には8科目あり、合格した科目は、翌年・翌々年の試験は免除されます。

 ですから、一度で全科目合格にならなくとも、あきらめずにコツコツと勉強を続けて、資格を取得していただきたいものです。

HOME
ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ 資格と受験 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]