忍者ブログ
資格を取るための学校選びや人気の資格について考える、資格情報サイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 資格を取ろうとするとき、その資格が、「就職、転職に有利な資格であるかどうか」という観点は見逃せないでしょう。


 しかし、職種や仕事の分野によって、“持っていると有利な資格”というのは千差万別です。


 IT業界ならシスアド、不動産業界なら宅建(宅地建物取引主任者)、金融業界ならファイナンシャル・プランナー、旅行業界なら一般旅行業務取扱主任者等々、有効であると言われる資格は多岐に渡ります。


 それでは、医師、弁護士、司法書士、税理士等々の、独立開業可能な超難関の国家資格は別として、一般的には、どんな資格を持っていると、就職、転職に有利と言えるのでしょうか?


 ビジネス系資格としては、英語力判定のTOEICで700程度のスコア、日商簿記検定2級以上、英検(実用英語技能検定)1級、秘書検定1級あたりが、社会的に信頼を得ている資格として挙げられるでしょう。概ね、どんな業種にも通用するものです。


 事務職の場合は、パソコン検定(P検)、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)など、実戦力としてのスキルが評価されるものが、就職、転職に有利な資格と言えます。


 就職・転職を考えるならば、社会的評価の高い資格は、取得するに越したことはありません。

 しかし、資格取得は、一定の知識・スキルの証明にはなりますが、それだけで採用が決まるものではありません。


 実務経験や豊かな人間性、やる気が伴ってこそ活きるものだということを忘れずに、目標とする資格の取得に励んでいただきたいと思います。

PR

 語学関係の中でも、英語の資格試験等で有名なものには3つあります。


 まず、TOEIC(トーイック)。

 これは、資格試験ではなく、英語によるコミュニケーション能力を測るテストです。合否ではなく、語学力がスコアで評価されます。

 多くの企業や官公庁等で、昇進・昇格・人事面等において利用されており、700程度のスコアがあると、就職等にも有利だと言われています。


 語学資格で有名なものとして、次に挙げられるのが英検(実用英語技能検定試験)です。

 これは、名前のとおり、実用英語のスキルを判定する試験で、1級から5級まであります。社会的に評価されるのは、2級以上でしょう。


 もう一つの有名な語学試験がTOEFL(トーフル)です。

 これは、英語が母国語でない人が、海外留学して学ぶ際に、現地での英語の授業を受けられるだけの語学力があるかどうかを判定するテストです。これも、TOEIC同様、資格試験ではないので、合否ではなくスコアで評価されます。留学生として入学許可される目安としては、210点程度だと言われています。


 語学の中でも英語の資格は、外資系企業のみならず、幅広い分野の職場で評価される資格です。

 興味のある方は、キャリアップ、スキルアップのためにも、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 不動産関係の資格試験には、どんなものがあるのでしょうか?


 まず、独立開業できる国家資格としては、建築士、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者(宅建)、土地家屋調査士などがあります。

 マンション管理士や管理業務主任者、土地改良換地士、測量士なども、不動産関係の国家試験の一つです。公的資格としては、ビル経営管理士などもあります。


 星の数ほどある資格の中でも、不動産鑑定士の試験の難易度は高く、難関の司法試験や公認会計士試験と並んで「三大国家試験」と評されています。


 不動産業界は、その時代の景気や政治・経済の流れで、大きく変わる業界だからこそ、国から職業的な地位を保障されている国家資格や、社会的な信用度の高い資格は、取っておくと良いでしょう。


 不動産関係の仕事に就くなら絶対に取っておきたい宅建の資格試験は、合格率は20パーセント前後。

 若いうちにチャレンジして、取得しておきたいものです。

 パソコン関係の資格とひとことで言っても、アプリケーションの操作法のスキルを問うものから、プログラマーやシステム管理者的な資格まで、さまざまです。


 難関と言われるのは、情報技術(IT)関係の国家資格。

 シスアド、システムアナリスト、基本情報技術者、プロジェクトマネージャ、情報セキュリティアドミニストレータ等々は有名どころで、合格率が1ケタのような難関資格となっているものも少なくありません。


 ソフト関係の資格では、ベンダーが認定する民間資格が、最近注目されています。Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)や、Microsoft Certified Professional(MCP)は、近年特に、即戦力を求める企業からの評価が高まっています。


 また、パソコン関係で歴史ある資格としては、J検(情報処理活用能力検定)やP検(パソコン検定)などもあります。


 いずれにしても、パソコン関係の資格を選ぶ際には、一時の流行に惑わされず、自分の希望する進路や資格取得の目的を考えて選びたいものです。

 保育士の資格は、子供好きの人に根強い人気を誇る国家資格の一つです。


 保育士の資格を取ると、保育園やベビーホテル、託児所などで勤務することができます。


 資格を取るための一般的な道は、保育系の大学・短大・専門学校を卒業すること。

 この場合、無試験で保育士の資格が取れるだけでなく、幼稚園教諭の免許状も、同時に取れる場合もあります。

 また、通信課程のある保育系大学もあるので、検討してみてもいいでしょう。


 資格を取るためのもう一つの道は、保育士の資格試験に合格することです。中卒・高卒の場合には、実務経験も条件になってきます。

 ただ、合格率は10パーセント程度ですので、なかなか厳しい道とも言えるかもしれません。


 保育士の試験には8科目あり、合格した科目は、翌年・翌々年の試験は免除されます。

 ですから、一度で全科目合格にならなくとも、あきらめずにコツコツと勉強を続けて、資格を取得していただきたいものです。

ブログ内検索
バーコード

Copyright © [ 資格と受験 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]